調査概要
「マインドサーベイ」と「パルスサーベイ」という2種類の調査の概要です。

マインドサーベイ
個人の価値観を測るための設問です。
- ilodoliタイプ:仕事に対する価値観を測る設問。仕事だけでなく、プライベートをどの程度重視しているかなども内容に含む。
- 仕事や働き方に対する期待値:仕事、働き方、職場を選ぶ際に重視することを測る設問。パルスサーベイの満足度の設問と同じ設問を用いる。
調査頻度:6ヶ月、12ヶ月から1つ
設問数:31問
所要時間:約5分
パルスサーベイ
現在の組織・個人の状態を測るための設問です。
- エンゲージメント(評価):会社と従業員の想いの合致度を測る設問。最新のトレンドを踏まえて、心的安全性やウェルビーイングに関する設問も取り入れている。
- 仕事や働き方に対する満足度(原因):働き方や職場環境に対する満足度を測る設問。マインドサーベイの期待値と同じ設問を用い、期待とのGAPを測ることで、課題解決の要因を見出す。
調査頻度:1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月から1つ
設問数:30問
所要時間:約5分
その他
出社頻度に関する設問とフリーテキスト設問です。
- 出社頻度:現在の出社する頻度を問う設問。
- 「全く出社していない、週1回程度、週2回程度、週3回程度、週4回程度、ほぼ毎日出社している」の6つから選択
- 調査頻度:マインドサーベイと同時
- フリーテキスト:会社やilodoli調査に関する意見・要望を問う設問。
- 調査頻度:パルスサーベイと同時
※ マインドサーベイが行われるときには、マインド ⇒ パルス ⇒ その他の順番で連続して調査が行われます。
設定例
調査頻度をマインドサーベイ:6ヶ月に1回、パルスサーベイ:1ヶ月に1回で設定し、1月1日から開始すると以下のような設問が配信されます。
- 1月1日:マインドサーベイ+パルスサーベイ+出社頻度+フリーテキスト
- 2月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 3月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 4月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 5月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 6月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 7月1日:マインドサーベイ+パルスサーベイ+出社頻度+フリーテキスト
- 8月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 9月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 10月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 11月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 12月1日:パルスサーベイ+フリーテキスト
- 1月1日:マインドサーベイ+パルスサーベイ+出社頻度+フリーテキスト
以下繰り返し