利用の流れ
申し込み前に必要な内容
企業アカウント発行前に、申込書に下記の情報を記載いただく必要がございます。
- 企業名(例. アポロ株式会社)
- テナント識別子(例. apollo ⇒ apollo.ilodoli.bizがドメインになる)
- 1人目として登録する社員の社員姓名(例. 彩り 花子)
- 1人目として登録する社員のメールアドレス(例. hanako.ilodoli@apol.co.jp)
- 1人目として登録する社員の社員コード(例. 00001 ※社員コードがない場合はカスタマーサクセスにご相談ください。マスターデータ作成時にいずれ登録することとなります。)
- プライバシーポリシーURL(導入するにあたり、従業員規約などが必要になる場合に記載してください。なければ「社内規定に従います」という文言になります。)
- ilodoli 業種コード(※1 必須ではありませんが、今後同業種との比較が可能になるので、選択いただくことをおすすめします。)
- ilodoliスタッフの管理者画面閲覧可否 *(詳細はこちら)
※1:ilodoli業種コード
1 | 食品関連製造、販売 |
2 | 鉱業・石油・金属等製造、販売 |
3 | 繊維・紙・窯業等製造、販売 |
4 | 衣料品製造、販売 |
5 | 化学・医薬品関連製造、販売 |
6 | 機械・輸送機器等製造、販売 |
7 | 電気・精密機器等製造、販売 |
8 | 情報処理・コンピューターソフト |
9 | 商社 |
10 | 流通・小売り業 |
11 | 外食 |
12 | 銀行、証券 |
13 | 生保・損保 |
14 | 投資業・投資顧問 |
15 | その他金融(リース、信販、クレジット等) |
16 | 建設・不動産、都市開発 |
17 | 設計事務所・設計コンサルタント |
18 | 運輸 |
19 | 通信 |
20 | マスコミ・放送 |
21 | 広告・出版 |
22 | デザイン関連(WEBデザイン/WEB作成など) |
23 | 情報サービス(データ分析、アプリ開発など) |
24 | 電気・水道・ガスなどのインフラ |
25 | 法律・特許事務所 |
26 | 会計・税理事務所、経営コンサルタント |
27 | 教育関連 |
28 | サービス(人材派遣、警備等) |
29 | 政府関係機関・団体(公社、公団、政府系外郭団体等)、民間団体(財団、社団等) |
30 | その他 |
利用の流れ
- 1人目として登録する人に「noreply@ilodoli.biz」よりユーザ登録メールが届く(※2)
- ログイン・ログアウト に沿ってログインを行う
- マスターデータ に沿って、マスターデータを登録する。登録が終わると、権限設定に沿って、アカウントが発行される
- 共通設定 に沿って、調査やメールの設定を行う
- 調査が開始される
- 結果を確認するに沿って、調査結果を確認する
- 改善策を実行するを参考に、改善施策を検討・実行する
- 5~7を定期的に繰り返して、PDCAを回す。
※2:迷惑メールの設定によっては、メールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、ドメイン指定受信で「ilodoli.biz」を許可するように設定してください。
ilodoliスタッフの管理者画面閲覧可否
「可」にすると、ilodoliスタッフが管理者画面の内容を人事(管理者)と同様に見ることができます。
マスタ登録、結果確認、エラーの確認など管理者と同じように画面を確認可能になるので、
- 困った部分などを問い合わせ後すぐに確認できる
- 情報共有の手間が省ける
- レポートを作成する場合、同じ画面を使用して作成できる
などのメリットがあります。